世界の魔法について

それと、あとほんの少しのいくつか

「平成映画女の子ランキング」 やろう!

 『平成映画女の子ランキング』をします!

 

 映画を観ることは女の子を観ることです。そう言い切ってしまってもなにも問題はあるまい。少なくとも私の映画ライフはわりとそのようなものでした。好きな映画よりも好きなヒロインのほうが先に浮かびます。
例えば、よくわかりませんがテンプレートのように昔の人がオードリー・ヘップバーンに憧れたり、角川映画薬師丸ひろ子に焦がれたり、「さびしんぼう」の富田靖子を好きになったり*1
そんな、そういうものと同じように、私も平成の映画を観て、ヒロインに恋して、感情移入して、振り回されて、時には失恋をして、きました。

 

「平成まとめ」でいろいろなまとめが作られて、ベストアルバムをまとめている友達がいて、「じゃあ自分は映画をまとめようかな」とも考えたのですが、何か違う気がする。だって別にシネフィルではないし。その時思いつきました。

そうだ、女の子だ。

 

まっつくんありがとう。私たちは毎年年末に、好きな女の子(男の子)を決める遊びをしていたんだった。これだ!とおもいました。毎年のランキングには、私は参加したりしなかったりだったのですが、今回の企画はその延長のつもり。

hugallmyf0128.hatenablog.com

 

平成終わりにやるべきこと。それは「女の子ランキング」なのです。平成の、ぼくらの心を狂わせてくれた女の子たちを、ちゃんとまとめて、供養してあげなければ…!

いやいや、言い過ぎですが、同じような気持ちの人たちも多いんじゃないでしょうか。というか、多いはず。私はみんなの大好きな映画の女の子を知りたいのです。教えて。教えてください。

「ああそうだったなぁ…」「あれはかわいかった」「あれは恋に落ちるよね!」という思い出話がしたいのです。若しくは「実は秘密にしてたんだけどさ…」みたいなのも大歓迎。みんなで遊びましょう。
皆さんが平成で恋に落ちた・好きだった・振り回されたヒロインを教えてください。

前振りが長くなりました。

 

 

 

 

 


やること

「平成の映画」に出ている「女の子」または「男の子」を10人選んでランキングにする。

 

 

かんたんなルール

  • 「好きな女の子(女優)」と「映画」の組み合わせでランキングを作る。
  • 「女優名」だけ「映画名」だけでランキングを作らないでください。好きなヒロインを選ぼうという試みで、好きな女優ランキングでも好きな映画ランキングでもありません。
  • ランキングは2人以上であればOKです。なので気軽に参加してください。集計する場合は10人までとしますが、選ぶ人は気にしなくていいです。
  • 選ぶ映画は平成の映画、つまり「1989年1月8日から2019年4月30日の期間に公開された映画」にしてください。
  • 1つの女優に複数の映画を上げても結構です(例:「ローマの休日」「ティファニーで朝食をオードリー・ヘップバーン)。ただし、その場合も平成の映画のみを挙げること。
  • 「女の子ランキング」という名前だけど「男の子」を選んでもかまいません
  • ただし「女の子」だけ「男の子」だけでランキングを作ること。両方選びたい場合はランキングを別にして、2つのランキングを作ってください。
  • 洋画も邦画もOKです。「平成」のランキングなんだけど、臨機応変にね。
  • アニメ映画のキャラクターもOK!ただし、その場合はキャラクター名のみではなく、声優名も併記してください(例:「AIR/まごころを、君に綾波レイ/林原めぐみ)。

 

  • ランキングができたら、ブログやTwitterで発表する。
  • ハッシュタグ(#平成映画女の子ランキング #平成映画男の子ランキング)を使ってくれると嬉しい!
  • もしいっぱい集まったら集計します。その場合は集計方法を追記します。
  • そんなに集まらない場合はみんなのまとめ記事を作る予定だよ!(多分)
  • 質問は@yama51aquaまで。じゃんじゃん参加してね!

 

 


わたしのランキング

例として掲載します。私は邦画だけで作ったのだけど、もちろん洋画のヒロインでもOKなので、じゃんじゃん参加してください!

 

 

 

 

 

 

10.『海街diary広瀬すず

ãæµ·è¡ï½ï½ï½ï½ï½ãåºç¬ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 2010年代、僕らのヒロインが広瀬すずであることに異論を持つ人は誰もいないのではないか。彼女のすごいのは「外」の人でありながら「内」の僕たちのこころを持っていくこと。この日記帳は、彼女のヒロインのはじまりを記録するための映画だったんだと思うことがあります。

 

 

 

9.『渚のシンドバッド浜崎あゆみ

ãæ¸ã®ã·ã³ãããã æµå´ããã¿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 橋口亮輔の繊細過ぎる最初期の作品に映る女の子を観て、とても驚いてしまった。のちの歌姫の姿があまりにももろく、美しくそこにあったからだ。何も不満はないのだけれど、この映画を観た後ほど「もしも」ということを考えたことはなかった。もしかしたら、彼女のうたの底にはずっとこの時の彼女がいたのかもしれない。

 

 

 

8.『四月物語松たか子

ãåæç©èª æ¾ããå­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 岩井俊二ロリコン趣味だということは今更論じるまでもないことなんだけど、『四月物語』の松たか子を観た後だと「そりゃそうだよな~」という気持ちになってしまう。こちらの完全な負けです。

 

 

 

7.『害虫』『EUREKA』宮崎あおい

ãå®³è« å®®å´ããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 "無邪気”ということばはひょっとしたら誉め言葉でなく、ひどくおそろしいことなのだと知ってしまった。でも何より恐ろしいのは、宮崎あおいがそのころとほとんど変わらないたたずまいで映画のヒロインをやり続けていることなのかもしれません。

 

 

 

6.『リンダリンダリンダペ・ドゥナ

ããªã³ããªã³ããªã³ã ããã»ãã¥ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ”好きなヒロイン”という話題で『リンダリンダリンダ』のペ・ドゥナを挙げる人は、すべからく皆友達なのです。握手です。異世界に迷い込んだような独特の空気。彼女を前にすると僕らはみんなあの松山ケンイチになってしまいます。

 

 

 

5.『リリィ・シュシュのすべて』『花とアリス』『たまたま』蒼井優

ãè±ã¨ã¢ãªã¹ãè¼äºåªãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 彼女がゼロ年代を代表する映画女優であることは間違いありません。『リリィシュシュ』の彼女を救ってあげられなくて、だから『花とアリス』のダンスに涙した。失礼なことをいうとそんなに美人ではないと思うんですが、なのに惹かれてしまう魔法。実は彼女のそういう魅力だけでできている『たまたま』が一番の傑作だと思う。

 

 

 

4.『がんばっていきまっしょい田中麗奈

ãããã°ã£ã¦ããã¾ã£ããããç°ä¸­éºå¥ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 ステレオタイプ的な「青春映画のヒロイン」のイメージに一番近いものを選ぶとしたらこの作品の田中麗奈を選びます。何よりもまぶしい。ただひたすらにまぶしい。それだけだし、それがすべて。

 

 

 

3.『ジョゼと虎と魚たち池脇千鶴

é¢é£ç»å

 どうして僕らはみんなジョゼに恋してしまうんだろう。とても愛おしくって、めんどくさい。妻夫木のきもちがよくわかる。ジョゼだっておんなじ風に泣いてくれればいいのにね。蒼井優と並んで、ゼロ年代邦画のヒロインは池脇千鶴だったと思います。

 

 

 

2.『桐島、部活やめるってよ橋本愛

ãæ¡å³¶é¨æ´»ãããã£ã¦ã æ©æ¬æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

映画のヒロインは文化系男子の理想で、偶像なわけだけど、「偶像になったヒロイン」という偶像を演じてくれた橋本愛のことを僕らはいつまでも忘れることができない。ブルーレイを発売日に買って、ヒリヒリとした胸の痛さでまだいちども再生できずにいる。それから一生、ミサンガをつけている奴と落合モトキのことは好きになれそうもありません。

 

 

 

1.『神童』成海璃子

ãç¥ç«¥ãææµ·çå­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 非常に個人的な話だけど、『神童』の成海璃子に合わなければこんなふうに映画を観ることもなかったし、こんな企画をすることもなかったんじゃないかなと思う。彼女のその時間しか持ちえない空気がすべて、映画の中に閉じ込められていて、私はずっとそれに恋をしたままなのです。

 

 

 

 

こんだけ邦画選んどいてあれですが、予想1位は『レオン』ナタリー・ポートマンです。当たるかな~。

 ããã¿ãªã¼ãã¼ããã³ ã¬ãªã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

海街diary

海街diary

 
渚のシンドバッド

渚のシンドバッド

 
四月物語

四月物語

 
害虫 スペシャル・エディション [DVD]

害虫 スペシャル・エディション [DVD]

 
EUREKA ユリイカ [DVD]

EUREKA ユリイカ [DVD]

 
リンダ リンダ リンダ

リンダ リンダ リンダ

 
リリイ・シュシュのすべて

リリイ・シュシュのすべて

 
花とアリス

花とアリス

 
たまたま [DVD]

たまたま [DVD]

 
がんばっていきまっしょい [DVD]

がんばっていきまっしょい [DVD]

 
ジョゼと虎と魚たち [DVD]

ジョゼと虎と魚たち [DVD]

 

桐島、部活やめるってよ

 
神童

神童

 
レオン 完全版 (字幕版)

レオン 完全版 (字幕版)

 

 

 

*1:これは私もですが

【音楽】お久しぶりです、ゼロ年代

2000年代マイベストアルバムを選びました。気付いたら2000年代ももう遠くなり、やっと振り返れるようになりました。

ケトルがゼロ年代特集をやったり、なんでも枕詞に「平成最後」って付けられるからそうではなくて西暦区切りのランキングをまとめておきたかったり、という意識もなんとなくあったのですが、2年くらい前に90年代の50枚を選んだので、ずっとやろうやろうと思っていたので、そろそろだと思ってやりました。

yama51aqua.hatenablog.com

 

来年は2019年なので、皆さま10年代まとめをするだろうから、今のうちに。改めて聞き返してみると、思ったより好きなアルバムが多くて驚く。多分私はゼロ年代の音楽を1番聴いていたのではないんじゃないかな。悩みに悩んでしまったので、前回はやりませんでしたが1アーティスト1枚に絞りました。もう観るとロキノン系の時代で、当たり前にしょうがないことだけどここの50枚もロッキンオンの影響を強く受けている(あとほんの少しスヌーザー)。少し古い感じもするけれど、古くなるからと言って、大事な宝物はそのまま大事だということを選び聴きながら、改めて思い返していました。なんだかんだ、好きっていうのを基準に選んでしまった、懐かしくて少し愛おしい感じです。みんなのが観たい。

 

 
50.cymbals『That's Entertainment』(00)
f:id:yama51aqua:20180928183344p:plain
 

49.木村カエラ『CIRCLE』(06)
Circle(ååç¤DVDä»)
 

 

48.エレファントカシマシ『扉』(04)
æ
 

47.STEADY&Co.『CHAMBERS』(01)
f:id:yama51aqua:20180928183628p:plain
 

46.BEAT CRUSIDERS『P.O.A.-POP ON ARRIVAL-』(05)
P.O.A.ï½POP ON ARRIVALï½
 
 

45.山本精一と不思議ロボット『Mind Game O.S.T.』(04)
f:id:yama51aqua:20180929011121p:plain

44.サンボマスターサンボマスターは君に語りかける』(05)
f:id:yama51aqua:20180929010951p:plain
 

43.ザ・クロマニヨンズ『MONDO ROCCIA』 (09)
f:id:yama51aqua:20180929011030p:plain
 

42.rei harakami『lust』(05)
Lust
 
 
41.大槻ケンヂと絶望少女達『かくれんぼか鬼ごっこよ』(08)
f:id:yama51aqua:20180929012219p:plain
 
 
40.曽我部恵一ランデヴーバンド『おはよう』(07)
f:id:yama51aqua:20180929012317p:plain
 

39.ART-SCHOOL『Flora』(07)
f:id:yama51aqua:20180929010909p:plain
 

38.Blankey Jet City『Harlem Jets』(00)
f:id:yama51aqua:20180929010322p:plain
 

37.Garnet Crow『first soundscope〜水のない晴れた海へ』(01)
f:id:yama51aqua:20180929010459p:plain
 

36.Base Ball Bear『(WHAT IS THE)LOVE & POP?』(09)
f:id:yama51aqua:20180929010532p:plain
 

35.ハナレグミ『日々のあわ』(04)
f:id:yama51aqua:20180929010609p:plain
 

34.いきものがかり桜咲く街物語』(07)
f:id:yama51aqua:20180929010634p:plain
 

33.ハンバートハンバート『11のみじかい話』(05)
f:id:yama51aqua:20180929010742p:plain
 

32.ASIAN KUNG-FU GENERATION『ワールドワールドワールド』(08)
f:id:yama51aqua:20180929010222p:plain
 

31.安藤裕子『Merry Andrew』(06)
 

30.JUDY AND MARYWARP』(01)
WARP
 

29.トクマルシューゴ『EXIT』(07)
EXIT
 

28.GRAPEVINEイデアの水槽』(03)
ãã¤ãã¢ã®æ°´æ§½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ
 

27.Cocco『サングローズ』(01)
 

26.aiko『秘密』(08)
f:id:yama51aqua:20180929004441p:plain
 

23.Thee Michelle Gun Elephant『SABRINA HEAVEN』(03)
f:id:yama51aqua:20180929004725p:plain
 

24.堀江由衣『黒猫と月気球をめぐる冒険』(01)
ãé»ç«ã¨ææ°çããããåéºãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ
 
 
23.Tommy Heavenly6Tommy Heavenly6』(05)
Tommy heavenly6
 

22.スーパーカー『Forturama』(00)
f:id:yama51aqua:20180929004804p:plain
 

21.the pillows『Smile』(01)
f:id:yama51aqua:20180929004909p:plain
 

20.銀杏BOYZ『DOOR』(04)
f:id:yama51aqua:20180929004939p:plain
 

19.くるり『ワルツを踊れ Tanz Walzer』(07)
f:id:yama51aqua:20180929005102p:plain
 

18.ゆらゆら帝国『空洞です』(07)
f:id:yama51aqua:20180929005156p:plain
 

17.GOING STEADYさくらの唄』(01)
f:id:yama51aqua:20180929005235p:plain
 

16.RIP SLYME『TIME TO GO』(03)
f:id:yama51aqua:20180929005852p:plain
 

 

15.bloodthirsty butchers『birdly』(04)
f:id:yama51aqua:20180929010123p:plain
 

14.Perfume『⊿』(09)
f:id:yama51aqua:20180929010003p:plain
 

13.andymoriandymori』(09)
andymori
 
 
12.相対性理論『シフォン主義』(08)
f:id:yama51aqua:20180929004351p:plain
 

11.Number Girl『サッポロ OMOIDE IN MY HEAD状態』(03)
f:id:yama51aqua:20180929004251p:plain
 

10.キリンジ『3』(00)
3<ã¢ãã­ã°>ãååçç£éå®ã [Analog]
 

9.中村一義『ERA』(00)
f:id:yama51aqua:20180929004158p:plain
 

8.YUI『Can't Buy My Love』(07)
CAN'T BUY MY LOVE ï¼ååéå®ç¤ï¼(DVDä»)
 

7.YUKI『Joy』(05)
f:id:yama51aqua:20180929004036p:plain
 

6.BUMP OF CHICKENorbital period』(07)
f:id:yama51aqua:20180929003936p:plain
 

5.坂本真綾少年アリス』(03)
f:id:yama51aqua:20180929003846p:plain
 

4.フジファブリック『CHRONICLE』(09)
f:id:yama51aqua:20180929003752p:plain
 

3.チャットモンチー『耳鳴り』(06)
f:id:yama51aqua:20180929003646p:plain
 

2.宇多田ヒカルHeart Station』(08)
f:id:yama51aqua:20180928183756p:plain
 

1.クラムボン『3peace〜live at 百年蔵』(06)
f:id:yama51aqua:20180929003542p:plain
 

 

 

 

 
 

【音楽】ベイビーレイズJAPAN『THE BRJ』

ãthe brjãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

「大人になりたくないよ」とあがいてみたところで、そりゃいつかは大人になる訳だけだけど、本当に本物の大人になってしまうほんの少し前のその季節をどう過ごすかというのは案外大切なことなのかもしれない。


ベイビーレイズJAPANは特異なアイドルだ。いや、正確にいうと特異なアイドルになってしまったというのが正しい。ぼこぼこと穴だらけになってしまったアイドルシーンの中で、ただそこに立ち続けることが美しい。何も分からないまま歌い始めた少女たちは、遂にただ歌い続けるということをアイデンティティにしてしまった。
まずアイドルアルバムとして素晴らしい。マニフェストを掲げる1曲目から、夏フェスや夕暮れなどのライブシーンを意識させる中盤、そこからギアを入れて歌をメッセージに変えていく終盤。短いながら、普段の彼らのライブのセットリストを見るようで、円熟味すら感じさせる。

リード曲でもありラストを飾る「僕らはここにいる」が傑作。アイドルが"手の届かないもの"から、"会いに行けるもの"に変わり、テレビで観る"みんな"のものから"僕ら"のものになるにつれて、ソロアイドルも少なくなりグループアイドルばかりになった。そんなアイドルブームの中でも、はじめから終わりまで変わらずおんなじメンバーで駆け抜けることは殆どない。見ていた夢も、叶えた夢も、挫折した夢も、もしかしたら最初は無理矢理に見ていた夢もあるかもしれない。出会った人も先に倒れた人もいるだろう。でも、それでも選択を繰り返して、誰一人いなくならずに同じ場所に立っている。ピンチになるといつも助けてくれる、戦隊もののヒーローみたいに立っている。でもそのヒーローは、おんなじ星を目指して集まった、仲の良いキラキラした同士たちじゃなくて、好きなものも服の趣味もバラバラで、ボロボロになりながらもしかしたら分かり合えないままそれでも立っている"アンチヒーロー"なのだ。『THE BRJ』は、そんなアンチヒーローの決意を歌った、コンセプト・アルバムだ。発売から1年ほど経ち、更にグループや彼らを取り巻く状況は変わったけれど、アルバムで歌われているものはなお色褪せずにその強度を増したように思える。もし"ここ"の場所がそこから、別のどこかに変わったとしても。大人になる前の一瞬のその季節の想いは、今も自分のここにはっきりと伝わっている。

 

 

1.何度でも
2.首ったけエンジョイサマー!
3.スパイラル
4.アンチヒーロー
5.僕らはここにいる

 


ベイビーレイズJAPAN「僕らはここにいる」【日比谷野音2018】

 

 

THE BRJ  初回盤

THE BRJ 初回盤

 

 

 

 

関連記事:

yama51aqua.hatenablog.com

 

 

【音楽】3月31日坂本真綾好きな曲ランキング

毎年今好きな彼女の曲を書くだけのブログです。

去年のはこれ。

 

yama51aqua.hatenablog.com

 

 
 
10.たとえばリンゴが手に落ちるように(3rdミニアルバム『Driving in the silence』収録) 
たとえばリンゴが手に落ちるように

たとえばリンゴが手に落ちるように

  • provided courtesy of iTunes

大好きな冬のアルバムから。 「きみはどうしたい?」という問いかけを反芻しています。

 

 

9.パイロット(2ndアルバム『DIVE』収録) 
パイロット

パイロット

  • provided courtesy of iTunes

この曲は特に映画のような情景が浮かぶので好きです。

 

 

8.猫背(『シングルコレクション+ ミツバチ』収録) 
猫背

猫背

  • provided courtesy of iTunes

 去年も選んだ気。岩里祐穂×菅野よう子×坂本真綾という魔法について、いつまでも考えています。

 

 

7.まきばアリス!(4thアルバム『少年アリス』収録) 
まきばアリス!

まきばアリス!

  • provided courtesy of iTunes

好きな哲学がつまりまくっています。 

 

 

6.CLEAR(27thシングル『CLEAR』収録) 
CLEAR

CLEAR

  • provided courtesy of iTunes

 最新シングルが好きなのっていい。聴いているとなんだかある友達のことを思い浮かべます。

 

 

5.なりたい(8thアルバム『シンガーソングライター』収録)
なりたい

なりたい

  • provided courtesy of iTunes

誕生日のうた。今"新しい闘い"の気持ちなのかもしれません。

 

4.光あれ(4thアルバム『少年アリス』収録) 
光あれ

光あれ

  • provided courtesy of iTunes

人気曲の1つ。私は最近人の年齢というものを考えてしまうのですが、この曲は彼女が私と同じ年齢の時に書いたもの。今だから感じる気持ちがあります。 

 

 

3.DIVE(2ndアルバム『DIVE』収録)
DIVE

DIVE

  • provided courtesy of iTunes

私は彼女のアルバムの中でも『DIVE』が群を抜いて好きなのですが、その表題曲。この曲を聴いたまま溶けて何もわからなくなってしまいたいと思う瞬間があります。

 

 

2.I.D.(2ndアルバム『DIVE』収録) 
I.D.

I.D.

  • provided courtesy of iTunes

私のオールタイムベスト。 なんとなく毎年手帳にこの曲を挟んでいます。

 

 

1.僕たちが恋をする理由(2ndミニアルバム『30minutes night flight』収録) 
僕たちが恋をする理由

僕たちが恋をする理由

  • provided courtesy of iTunes

 ”君の哲学に触れるとき 一番好きな自分になる"という一節が本当に好き。最近、人の哲学に触れて、好きな自分を見つけて、それが生きていくことなのかもって思ってます。坂本真綾という歌手は、ずっと哲学について歌っているのだなと、今の私は感じています。

 

 

ということで。好みは去年と同じところも、違うところもありますが、続けてやってみると面白い。

坂本真綾さん、お誕生日おめでとうございます。歳を重ねる度に素敵になっているので、私もあなたみたいに歳を重ねていきたいなとほんとうに思っています。生きることって楽しいのかもって、少し思える。

 

 

【音楽】2017年ベストアルバム

10.・・・・・・・・・『 』

 「・・・・・・ tokyo dots」の画像検索結果

 

9.V.A.『ウルフルズTribute~Best Of Girls Friends』 

 「ウルフルズTribute~Best Of Girl Friends」の画像検索結果

 

8.17歳とベルリンの壁『Reflect』

「17歳とベルリンの壁『Reflect』」の画像検索結果

 

7.ねごと『SOAK』
「solk ねごと」の画像検索結果

 

6.YeYe『MOTTAINAI

「yeye mottainai」の画像検索結果 

 

5.ベイビーレイズJAPAN『THE BRJ』

 

 

4.PUNPEE『MODERN TIMES』

「modern times punpee」の画像検索結果

  

3.三浦透子『かくしてわたしは、透明から始めることにした』

 

2.ふくろうず『びゅーてぃふる』

 

 

1.YUKI『まばたき』

まばたき 

 

 

 

 

 

【総評】

なんとなく毎年選んでいるんだけど、今年は特に自分が好きかということを考えながら選んだ。ランキングに入っていないものも含めてタイトなアルバムが多かった印象がある。⑩『 』(タイトルはないらしい)もタイトなコンセプト・アルバムだった。都市のノイズと音楽のノイズ、そして人々のノイズ、アイドル。アルバムだけでTOP10入りするかは微妙かもしれないが、2017年を象徴する作品の一つだったように思う。⑩もそうだが、⑧『Reflect』も素晴らしいシューゲイザー・アルバムだった。90年代後半の音楽が好きな人とかはハマるかも。今年はシューゲイザーも多かったかもしれない。

自分なりにランキングが決まりかけていた頃に⑦『SOAK』ねごとがこれもまたタイトなアルバムで殴り込みをかけてきた。ねごとを出始めの頃何かがもっとまっすぐ評価していたら今のシーンは変わっていたかもしれない。どこまでも真摯に作ってあると思うけど、売れないだろうなぁ。⑥『MOTTAINAI』もしっかりしたアルバムだった。YeYeは枚数を重ねるたびに好みになっている。

そういうカッチリしたアルバムと反対に、今年はカバーものもビビッときた。選外のものだとストレイテナーのも好きだったけど、トリビュートから選ぶなら⑨『ウルフルズTribute~Best Of Girls Friends』。ウルフルズの曲を女性が歌うというコンセプトはこれ以上ないってくらい最高だ。想像してニヤニヤする通りのカバーが聞けてやっぱりニヤニヤする。全部気に入っているのだけどチャットモンチー「かわいい人」ふくろうず「バンザイ〜好きでよかった〜」阿部真央「ええねん」が特に好み。③『かくしてわたしは、透明から始めることにした』ひっそりと出た三浦透子のアルバムもカバー集。演じるときのあの空気感のまま歌われるサニーデイ・サービス「東京」とフィッシュマンズ「いかれたBaby」はずるい。女優のキャリアもこれから駆け上がっていくだろうから、後々こんなのあったの、とニヤニヤするアイテムになりそう。

アイドルのアルバムも傑作が幾つもあったが、⑤『THE BRJ』が良かった。ベイビーレイズJAPANは特異なアイドルだ。というより結果的に特異なアイドルになってしまったというべきだろうか。光と影、栄光と挫折。多くのグループが解散したり、脱退・卒業とぼこぼこ穴の空いたアイドルシーンの中で、そこに仲間と立ち続けることが美しい。"アイドル"というものを俯瞰しつつも、そこに立っている自分たち自身のアイデンティティを歌った傑作だと思う。

今年を語るならやっぱりパンピー④『MODERN TIMES』は外せないけれど、やっぱり心に響くのはその人自身を歌った歌だと思う。②『びゅーてぃふる』は彼らの3rd『砂漠の流刑地』以来の大傑作。おかえりふくろうず。内田万里という書き手が、久しぶりに内田万里本人に向き合った作品。それはまた聴いている人の心の壁をひっかくような切なくて優しい音楽だ。でも、帰ってきた瞬間いなくなる必要は絶対なかった。あなたの歌は素晴らしい。もっと聞きたいのに。

ふくろうずが「君はありのままでいいよ」と「言ってほしかった」*1 と歌うようにYUKIも①『まばたき』の中で「素直で明るいだけ人には価値がある」と「教えてよ」*2 と歌う。YUKIはそれでも全力で世界を肯定してみせた。だから大好きなバンドがいなくなっても、私はなんとかやっていこうと思うのだ。

次点は柴田聡子『愛の休日』Chara『Sympathy』sora tob sakanacocoon ep』MONDO GROSSOCorneliusなど。これをやると今年も終わりって感じがする、ありがとうございました!

 

 

 

2017年ベストアルバム

1.YUKI『まばたき』

2.ふくろうず『びゅーてぃふる』

3.三浦透子『かくしてわたしは、透明から始めることにした』

4.PUNPEE『MODERN TIMES』

5.ベイビーレイズJAPAN『THE BRJ』

6.YeYe『MOTTAINAI

7.ねごと『SOAK』

8.17歳とベルリンの壁『Reflect』

9.V.A.『ウルフルズTribute~Best Of Girls Friends』

10.・・・・・・・・・『 』

 

 

*1:

*2:聞き間違い

【俳優】ふと、満島ひかりへの愛情について。

www.youtube.com

言わずもがな彼女は日本映画や日本ドラマ界を代表する女優であるわけだし、活動歴も十分に長い。そして彼女は彼女自身の言葉を語る人だから、私が彼女についてなにがしかの文章を書いたところでおそらく何の意味ももたないだろう。彼女の発言や女優として示してきたもの・体現してきたものについては他に熱心なファンも多くいらっしゃるから、そちらを参照されるといいと思う。

にも関わらず私が今更彼女について語るのは、満島ひかりという女優が行ってきた活動に対する(極めて最低限の)敬意の表明としてであり、極めて個人的なメモとしてでもある。

 

 満島は、NHK Eテレで放送されている『SWITCHインタビュー 達人達』の中で人類進化学者の海部陽介氏と対談した時にこのように述べている。

 

満島「私たちは、役者の仕事は魂の深層心理を探る、肉体の深層心理を(探る)、腕が上がっていると実はこういう気持ちになる、そういうのを探っている方でやってるんですよ。同じようなことをしてるんじゃないかって勝手に思ってるんです」

海部「アプローチは違うだけで人間を追求している」

満島「ちょっと全然違う方法だけど、発見できるかもしれません」

  

海部氏は人類学者なので、仕事として”人間を探る” ことをやっている訳だが、満島はアプローチは違えど役者の仕事は人間を探ることだという。

このことは、例えば唐十郎氏なども同じく言う訳だが、多くはテレビの前などでドラマを消費することが多くなった私たちには遠いものになっているかもしれない。ひょっとしたらこの満島の文章だけを見るとピンとこないのではないか。

だが満島ひかりという人の演じる姿をたとえテレビというフィルターを通してでも観たことがある人なら、例として坂元裕二作品における彼女(『カルテット』3話など)を挙げる必要もなく容易にこの意味はわかると思う。

だから、私はこの言葉を聞いた時「そうなんだ」という感想ではなく、彼女がこれまで体現していることを言語化して見せられたような気がして、なんだかストンと腑に落ちたのでした。

 

ところで、大声で叫んだことがあるだろうか。急だけど。考えてみれば、大人になってからそういう機会は多くないかもしれない。1回くらいはあるだろうか。ではどんな風に?怒り?喜び?悲しみ?少なくとも、怒って叫んで、喜んで叫んで、悲しんで叫んで、すべてをやってみたことある人は多くないんじゃないだろうか。例えば

ジーザスキリストを馬鹿にする奴は…主よ!お赦しを! *1

でも 

点検!*2

 でも。叫んだ時の気持ちを分かるだろうか。

私がはじめて演劇をやった時、衝撃を受けたのが、おばさん役をやって見せる同級生の女の子の演技だった。それは上手い/下手とかで言い表せるものではなかった。なんというか、私の知っているその子の中にそのおばさんはいなくて、だから私は驚いてしまった。そしてそれは彼女も、だった。自分の中にあるものをやっていったのではなく、演じていくうちにそのおばさんはどんどん、おばさんらしくなっていった。そして彼女はそれ驚き笑っていた。

演劇は沢山のIFを投げかける。もしおばさんだったら?もし銃で撃たれたら?もし殺人犯の子どもと恋におちたら?もし自分が2000年万前の人間だったら?そうしたらならどんな気持ちになるのだろう、どういう感情が生まれるのだろう。

 

君と僕とは恋に落ちなくちゃ

夜が深く長い時を越え *3

ここでも満島は「恋に落ちた」魂の深層心理を探っているのだろうか。

私の満島ひかりに対する感情は、例えばファンクラブに入って追いかけるようなものとは違うものだし、雑誌の写真ページに載っていても眺めて時を過ごそうとは思わない。ただ、彼女が演劇というものを(ほぼ唯一といっていいほど)スクリーンで、テレビで体現し続けるなら、私はそれをずっと観ていくのが義務なのだと思う。例えば「ローマの休日」の公開を映画館で観て、オードリーヘップバーンと同じ時代に生きたこと自体に歓喜した人がいたように、満島ひかりという女優が演技し続ける今にいることに感謝をしなければならない。他の誰でもなく、満島ひかりという役者をずっと観ていくのだろうな、とふと思った、ラブリーを聴いてしまった年の暮れ。

 

 

 

*1:愛のむきだし

*2:監獄のお姫様

*3:ラブリー

【テレビ】無駄なことを一緒にしようよ「72時間ホンネテレビ」を観た

2013年の象徴的な音楽といえば、勿論、人それぞれ思い浮かべるものは違うだろうが、多くの人がSMAP「Joy!!」を挙げるのではないだろうか。

 

無駄なことを一緒にしようよ

忘れかけてた魔法とは

つまり Joy!!Joy!!

(Joy! / SMAP)

 

 

穏やかな時間だった。いや確かに、堺正章との緊張の時間や、地上波という檻から放たれた太田光の暴走、森くんとの感動の再会、といった印象的な瞬間のみを切り取って論じれば、穏やかという言葉での総括は、いささか乱暴に見えるかもしれない。だが、72時間のおよそ大部分は、そういった良くいえば穏やか、悪くいえばグダグダとした時間によって構成されていた。先程例に挙げた太田光の暴走でさえも、今までSMAPという船を支えてきた彼の不在によって生み出されたグダグダを打ち破るために、半ば必然的に発生したと言ってもいい。あの瞬間、爆笑問題がいなければ、番組はとても視聴に耐えうるものではなかっただろう(伊達公子は多分本当にイラついていたので、煽りを受けた人はいた)。

 

では、そのグダグダな放送がやはりネットテレビと言ったようで、ただ単純に粗末で粗悪なものだったのかというとそうではない。有意義な時間ではなかったが、でも、その"無駄"な時間を僕らは彼らと一緒に過ごしたかったのではなかったか。香取慎吾が笑っている。草彅剛がはしゃいでいる。稲垣吾郎が何かを企んでいる。私の観たいテレビはこれだった。そうその瞬間、何かを思い出したように、そのつまらないグダグダに一瞬で魔法がかかる。

社長の家に香取が絵を描こうという突然の企画。にやにやする草彅剛と、眠そうな稲垣吾郎(皆眠そうなのだが)の横にいる香取慎吾は、なんだか不機嫌そうだ。だが、僕らはそれで嫌な顔や憂鬱な気分になったりはしない。「Joy!」の歌詞を初めから読み直してみる。

 

気真面目さんはご苦労さん

平日の顔土日まで引きずってる

ギブアップすらも出来損なってる

 

 

あの明るいサビの歌の歌い出し。奇しくもJoy!を作った津野米咲という作家自身もそうであるように、人間のポジティヴの裏には、沢山のネガティヴな想いやネガティヴな日々があることを僕らは知っている。72時間ホンネテレビは、本当に幸福で、輝きに満ちた時間だった。だけど死んだ目をしながら、喪服で頭を下げた5人の姿だって、ついこないだそこにあった現実なのだ。Joy!!という魔法、それは素晴らしい魔法だが、は「忘れかける」のだ。

 

72曲の過去と現在、生と死を繋ぐ身近でありながら、壮大な音楽たち。香取慎吾は「俺はいつでも最高なのさ」と歌うがその前には「今まで何度倒れただろうか」という言葉も歌われている。締めくくりの小西康晴の仕事ぶりについてはもはや語るまでもないが、私はその前の71曲目が「Joy!!」であったらいいのに、と思った(勿論、そうではないのはわかっていた)。

 

どうにかなるさ 人生は

明るい歌でも歌っていくのさ

Joy!!Joy!!

あの頃の僕らに

今夜だけでもいいから

朝までJoy!!Joy!!

 

 

きっとどうにかなる。私はその日が来ることなんて疑っていなくて信じているけど、来たるその日、「世界に一つだけの花」や「Best Friends」「オリジナルスマイル」などの名曲群と合わせて、また「Joy!!」を聴けることを心待ちにしている。

……というのはとりあえず置いておいて、そんなの全然別にしても、素晴らしい瞬間だった。彼らの新しい旅立ちを、心から祝福したい。

 

 

 

関連記事

yama51aqua.hatenablog.com